カウンセリング
心の健康を整えるためのサポートをご提供しています。
日々のストレスや不安、対人関係の悩みなどを和らげ、安心してご相談いただける空間づくりを大切にしています。
通常のカウンセリングに加えて、カップルカウンセリングにも対応しております。
ご不明な点やご相談内容については、どうぞお気軽にお問い合わせください。
「カウンセリングは敷居が高い」と感じる方へ
たまったストレスを気軽に吐き出す「話す場」としてもご利用いただけます。
愚痴やモヤモヤを話すだけでも、気持ちが整理されることがあります。
医療機関に通院中の方へ
通院されている方も当事務所のカウンセリングをご利用いただけますが、治療に支障が出ないよう、事前に主治医の同意を得ていただくことをおすすめしています。
なお、当事務所では診断や薬の処方、紹介状・診断書の作成は行っておりません。
これらが必要な場合は、医師にご相談ください。
【ご相談例】
・人間関係が上手くいかない
・自信が持てない
・原因はわからないけれど辛い
・恋愛相談
・結婚や離婚について相談したい
・嫌なことがあったから聴いてほしい
・愚痴をこぼしたいなど
コーチング
コーチングとは、対話を通じて目標達成や自己成長をサポートするコミュニケーションの手法です。
特徴的なのは、アドバイスや指示を与えるのではなく、相手自身の中にある答えや可能性を引き出すことに重点を置いている点です。
コーチは問いかけを通して、思考の整理や新たな気づきを促します。
これにより、自主性や行動力が自然と高まり、前に進む力が育まれます。
「コーチ(coach)」という言葉は、もともと「馬車」を意味し、「人を目的地へ運ぶ」という意味から転じて、目標達成を支える役割を表すようになりました。
当事務所では、あなたの目標や望む変化に寄り添いながら、具体的なステップや新しい視点を一緒に考え、実現に向けたサポートを行っています。
一人では難しいと感じるときも、安心してご相談ください。
【ご相談例】
・ダイエットしたいけれど続かない
・子育てに役立てたい
・部下のやる気を出させたい
・起業したいけれど何から始めていいのかわからない
・売上をアップの方法が思いつかないなど
介護相談
高齢者の方やご家族からのご相談に加え、介護に携わる方へのメンタルケアや実務に関するご相談も承っております。
これから介護サービスの利用を検討されている方はもちろん、「すでに担当のケアマネジャーはいるけれど、仕事の都合でゆっくり相談する時間がない」といった方にもご利用いただけます。
介護従事者の方には、日々の業務に関するお悩みのほか、キャリアアップに関するご相談や、ケアマネジャー試験対策などのご相談もお受けしております。
経験豊富な介護支援専門員が、現場の声に寄り添いながら丁寧にサポートいたします。
※ケアプランの作成は行っておりません。あらかじめご了承ください。
【ご相談例】
・介護施設の選び方がわからない
・ケアマネジャーに本心を話せない
・介護のストレスが辛い
・介護をきっかけに身内と仲が悪くなった
・転職したい
・ケアが上手くいかない
・ケアマネジャー試験に合格したいなど
ロールプレイング
ロールプレイングとは、実際の場面を想定したシミュレーションを通じて、対話力や対応力を高める学習法です。
カウンセリングやコーチングのスキルを実践的に学ぶ際に用いられ、安心できる環境の中で、相手の気持ちを理解する練習や、効果的なコミュニケーションの方法を身につけることができます。
ロールプレイを重ねることで、自分自身の傾向や強み・課題に気づきやすくなり、自己理解を深めながら、自信や実践力を育てるプロセスとしても大切にされています。
【ご利用例】
・相談員として働いているが、面談が上手くできない
・パートナーと会話が噛み合わない
・話すのが苦手で困っている
講習
この講習では、カウンセリングとコーチングの基礎を学びながら、自分自身への理解を深め、適切に対処する力を養うことを目指します。
他者理解も深まるため、育児や職場など、日常のさまざまな場面で役立つコミュニケーションスキルを身につけることができます。
実践的なコミュニケーションテクニックも取り入れており、すぐに活かせる内容となっています。
講習は全6時間のコースです。
1日で6時間の集中受講はもちろん、1時間ずつを6日間に分けるなど、柔軟な受講スタイルに対応しています。
ご希望に応じて調整いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
【ご利用例】
・カウンセラーなどの仕事に興味があるので学んでみたい
・知識を身に付けて仕事に活かしたい
・セルフカウンセリングができるようになりたい
当日のご利用について
- ご利用時には、必要に応じてメモをお取りいただけます。筆記用具をご持参ください。なお、録音・録画はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。
- ご利用中も、どうぞ遠慮なく水分補給をなさってください。
- 体調がすぐれない時や、急なご用事が入った場合は、どうぞ遠慮なくお知らせください。
- 途中で体調が悪くなったり、急用ができた場合はご遠慮なくお申し出ください。
- 長時間にわたる講習の場合も、途中で適宜休憩をお取りいただけます。体調などに合わせて、ご遠慮なくお声かけください。